設計
カラフルコースターを作ろう('25.2.1~)
クラフトプログラミング
生物
やさいとくだもの
こん虫のからだ
環境
まわれ!かざぐるま('25.2.1~)
物理
キラピカアクアリウム('25.2.1~)
ふしぎなミラーボックス('25.2.1~)
おどろきボイス('25.2.1~)
クルクル灯ろう('25.2.1~)
風船ひこうき('25.2.1~)
ビー玉まんげきょう('25.2.1~)
ピカピカハウス('25.2.1~)
うずのひみつ('25.2.1~)
空気の力をしらべよう('25.2.1~)
ゆらゆらバランス('25.2.1~)
びっくり!ばねガエル
じしゃくで魚つり
空気でポン!
数学
おりぞめうちわ
化学
じっけんきぐとお友だち
Re
キラピカアクアリウム('25.2.1~)
ビー玉まんげきょう('25.2.1~)
ピカピカハウス('25.2.1~)
うずのひみつ('25.2.1~)
空気の力をしらべよう('25.2.1~)
ゆらゆらバランス('25.2.1~)
まわれ!かざぐるま('25.2.1~)
NEW
カラフルコースターを作ろう('25.2.1~)
ふしぎなミラーボックス('25.2.1~)
おどろきボイス('25.2.1~)
クルクル灯ろう('25.2.1~)
風船ひこうき('25.2.1~)

商品コード:FA-01-002

対象学年:年長~小2

空気でポン! Pon Pon Air

※サムネイルをクリックすると拡大します。

実験の注意事項

  • 磁石
  • 換気
  • 薬品使用
  • 水使用
  • 火気使用
  • 暗室使用

実験ムービー

実験の概要

空気砲を作り、空気の力でものを動かすことができることを学びます

 

【必要な道具】はさみ・セロハンテープ

 


《実験1》 空気でポン!/Pon Pon Air
筒に張ったゴム膜を引いて空気を撃ち出すと、発泡スチロール球が飛び出します。
このことから、空気の力でものを動かせることを学びます。

 

《実験2》 空気ほうを作ろう/Air Cannon
実験2では、筒の先を小さな穴にして空気を撃ち出し、的当てゲームをします。
空気の渦輪ができるため、実験1の空気砲よりもより遠くまで空気を飛ばすことができます。

【対応する学習指導要領】 小学校3年生「風とゴムの力の働き」

前のページへ戻る