モビールを作ろう!New!
※小さな画像をクリックすると拡大できます。
実験分類
- 薬品を使う
- 鏡を使う
- 電気
- 磁石
- 音を鳴らす
- 飛ばす
- 空気や水
- 身の回り
- 水使用
- 暗室使用
実験の概要
ゆらゆら揺れるモビールを作り、力のつりあいを学びます
【必要な道具】はさみ・のり
【小学校学習指導要領】小6:てこの規則性
実験 モビールのつり合い(目安時間:60分)
入試頻出の力学分野「てこ」。計算が中心になり、好き嫌いがはっきりと出てしまう単元です。そんな単元だからこそ、基礎となる部分を楽しく学べる教材で学習してください。
中心でつるした棒におもりをつるすと棒が回転することや、支点から同じ距離に同じ重さのおもりをつるすとつり合うことなど、てこの基本を数字を使わず感覚的に捉えていくので、低学年の生徒様にもおすすめです。
てこの基礎を学んだ後は、てこをつり合わせるための方法を探し出し、自分だけのモビール作りに挑戦します。